Blog

産地が見えるブログのサムネイル

記事に関する産地情報はこちら

年末が“旬”となる野菜、軟白みつば。
生産地となる、丸巳さん(東川町)、余湖農園(恵庭市)では出荷に向けて、慌ただしさを増してきています。

両生産者とも、6月上旬に播種(露地)を行い、11月中旬頃より掘り取りをし、ハウスへ伏せこみをする栽培方法を行っています。
今年の生育状況は、干ばつが長く続き生育が悪く心配された時期もありましたが、9月下旬からの適度な降雨と残暑が長く続いたお掛けで生育を挽回し、順調に育っています。

東川町の丸巳さんでは、1人1人の作業台に仕切りを付けコロナウィルス対策を実施しています。

▼ 東川町、丸巳さん  みつばパック場(全体) 2020年撮影

▼ 東川町、丸巳さん  みつばパック場(全体) 昨年以前の様子

▼ 東川町、丸巳さん   みつばパック場(個人作業スペース)

ASIAGAP認証を受けている丸巳さんは、リスクを特定して除去・軽減する対策を行っています。
GAPの取組みがここでもしっかり実施されています。

職場の安全も保ちながら、安心安全の野菜を生産しています!
さすがは丸巳さん!

恵庭市の余湖農園さんでも、出荷前の最終段階に入っております。
伏せ込み後より毎日、外気温・ハウス内温度を記録し、三つ葉の伸長をチェックしています。

▼ 冬期間も三つ葉を中心にハウス野菜を出荷 (恵庭市、余湖農園) 12/12撮影

今年は伏せ込み後に大きな低温に当たることなく、順調に生育しています。
初回収穫となる12/18まで残り4日。目安となる30cmまで残り数cmのところまで生育してきました。
ここからは加温を控え、みつばの伸長を押さえます。

▼ 余湖農園のみつば 生育状況 (12/12撮影)

みつばには色が薄く丈の短いものもありますが、これはみつばの新葉・若葉であり、所定の長さへカットした際、どうしても短くなっているものです。
病害や生理障害を受けたものではなく、食味・風味を損なうものではありません。

▼左:新葉・若葉  右:通常葉

これからは出荷時にちょうど良い長さになる様、常に温度管理が行われ目が離せない日々が続きます。

今年も美味しいみつばが楽しめそうです♪

投稿者:itoshin