佃 徹
Tsukuda Toru
代表
Producing area
産地・生産者紹介
エリア | 北海道 オホーツク |
---|---|
取り組み | JGAP/特別栽培 |
栽培品目 | 玉ねぎ |
代表 | 佃 徹 |
---|---|
生産ほ場 | 美幌町・網走市・訓子府町・北見市・小清水町・大空町・清里町・足寄町・池田町・本別町・幕別町 |
オホーツク地方を中心とした道東エリアに生産ほ場があります。
生産の中心となるオホーツクは、北海道を代表する玉ねぎ産地です。冷涼で晴天が多く、水はけが良くて粘質な土壌は玉ねぎの栽培適地です。
グループでは病気になりにくい玉ねぎを作るためには土作りが肝心と、大豆粕や米糠などの有機質を中心とした肥料や堆肥を投入しています。
また、収穫後の土づくりもかかさず、緑肥や小麦との輪作を進めています。
オホーツク玉葱出荷グループでは、毎年雪の降る前の10月頃に玉ねぎの「蔵入れ」を行っています。
蔵入れとは、北海道各地で収穫作業が終了し、屋外で風乾が完了した原料玉ねぎを倉庫や冷蔵庫へ格納することです。
目的としては、玉ねぎに雪を避けるためと、凍結防止のためです。
貯蔵する品種は主にオホーツク222と北もみじ2000です。
各生産地、生産者での栽培状況を確認、「貯蔵に適した」原料玉ねぎを貯蔵していきます。
貯蔵後は随時選別作業・出荷を行い、収穫翌年の5月まで北海道産玉ねぎの品質の安定した長期出荷を実現しています。
「キタ七(キタシチ)」極早生エプロンオリジナル商品。7月中旬から収穫可能。やわらかく、良食味が特徴
「バレットベア」極早生品種。8月中旬から収穫スタート
「オホーツク222」現在最も作付のある、安定した収穫量の早生品種
「北もみじ2000」オホーツク地方で多く栽培されており、ツヤが良く高貯蔵性品種
Tsukuda Toru
代表
Kariya Takeshi
Sakuma Tamotsu
Yamazaki Masanori
Sendo Yoshinari
Kato Junichi
Umezu Koichi
Motomura Akihiro
Seo Kazuyoshi
Sato Reona
Matsumoto Takuya
Sasada Hideo
No Hiroki
Yamamoto Toru
Abe Mitsuhiro
Kotani Naomi
Tanaka Fumihiro
Kansaku Norio
Yamamoto Akihiro
Kato Morikazu
Akiyama Hiroki
Yamanaka Fujio
Shinjo Masaaki
Takahashi Hikaru
Manabe Tsuyoshi
Kondo Atsushi
Tsukuda kazuhiro
Hayase Kotaro
Hayakawa Toshiyuki
Enomoto Masanobu
Naraoka Takahiro
Yamamoto Toru
Kotani kiyoshi
Kawahara Naoto
Shono Kuniko
Saito Takanori
Chiba masami
Ichinohe takemichi
Nakaya Hiroyuki
Yamagishi Hirofumi
Takauchi Koji
Kato Naoto
Takahashi Hideki
Fukuda Masayuki
Mizuno Toshiaki
Tamura Makoto
Tokairin Kazuyuki
Domoto Kozo
Haba Yoshiyuki
Nagata Hideharu
Ogawa Atsushi
Ichikawa Hirotada
Horii Naoki
Omine Fujio
Yamakami Yasumasa
Chiba Satoshi
Tamura Keiichi
Chiba Megumi
Harada Michio
Seo Kyuji
Sato Takumi
Okamoto Daichi
Sato Tominori
Sato Takumi
Omachi Toshitaka
Kubouchi hidekazu
Kojima Tomoyuki
Yuasa Ryuji
Yamanaka Yoshihiro
Kumada Shinya
Kanamori Yusuke
Minami Masaki
Matsuda Hiroyuki
Wakaki Akihiro
Kawakami Takamasa
Sukegawa Takayuki
Niitsu Masaharu
Toba Shota
Osaka Ryuichi
Shimazaki Yasuyuki
Miyamura Toru
Okada Takuya
Nakata Katsuhide